こちらもご覧ください

Juniper Apstra

Juniper Apstraインテントベースネットワーク構築ソフトウェアは、Day 0からDay 2以降までのデータセンターネットワークの設計、導入、運用を自動化し、検証します。マルチベンダーをサポートする唯一のソリューションであるApstraでは、ほぼすべてのデータセンター設計、ベンダー、トポロジーにわたってネットワークを自動化および管理できるため、プライベートデータセンターの管理がクラウドと同じくらい容易になります。

Apstraの信頼できる単一の情報源と強力な分析機能を使用することで、ネットワークパフォーマンスを最適化し、自信を持って問題を解決できます。また、予測に基づくインサイトを通じてネットワークの停止を回避し、ネットワーク全体に対応するロールバック機能を通じて変更管理を行えます。ジュニパー検証済み設計(JVD)により、運用の信頼性を高め、導入を迅速化できます。Apstraクラウドサービスは、AIOps(AI運用)向けのAIネイティブのクラウドベースアプリケーションスイートです。Apstraインテントベースネットワーク構築と連携して、データセンターアシュアランスソリューションをネットワークアシュアランスからアプリケーションアシュアランスに拡張し、優れたデータセンター運用エクスペリエンスを提供します。

主な特長


  • インテントベースの自動化と分析によりネットワーク全体のアシュアランスを実現
  • Day 0からDay 2以降までの継続的な検証
  • マルチベンダーサポートでベンダーロックインを回避
  • 高度な分析、テレメトリ、フローデータにより完全な可視化を実現
  • 信頼できる単一の情報源に基づくポリシーアシュアランス
  • エラー発生時のインテントTime Voyagerロールバック
  • データセンターの相互接続(DCI)の統合とシームレスなVXLANスティッチング
  • AIOps向けのApstraクラウドサービスとの統合
  • Terraform、Ansibleなどの自動化フレームワークとの統合

特長とメリット

信頼性の高い自動化されたオペレーション

JVDと再現可能な青写真を使用することで、一貫性を維持し、信頼性を強化し、導入を高速化できます。ベンダーや場所を問わず、迅速かつ確実に変更を実装できます。Apstraの変更管理と継続検証により、サービス提供時間と平均修復時間(MTTR)を大幅に短縮できます。

エクスペリエンス重視

インテントベースの自動化により、NetOpsを簡略化できます。IT運用チームがビジネス成果に基づいて作成したポリシーを自動的に実装および適用できます。直感的に使えるポイントアンドクリックインターフェイスによって、習得にかかる時間が最小限に抑えられるだけでなく、HashiCorp® Terraform® infrastructure-as-codeプロバイダやその他の統合をサポートしているため、相互運用性とワークフローも強化されます。

柔軟なマルチベンダーサポート

ベンダーに依存しないApstra独自のテクノロジーでベンダーロックインを回避できます。マルチベンダーのテレメトリとフローデータにより、環境全体のネットワークを完全に可視化し、トラフィックパターンの詳細分析、パフォーマンスの最適化、セキュリティの強化、コンプライアンス、容量計画、コスト管理を実現できます。

ゼロトラストのセキュリティ

ジュニパーのゼロトラストデータセンターにより、アクセスコントロール、認証、Advanced Threat Preventionをネットワーク上のすべての接続ポイントに拡張できます。統合管理、コンテキストに基づくネットワーク全体の可視化と分析、単一のポリシーフレームワークにより、ジュニパーはハイブリッド環境全体でアプリケーション、データ、インフラストラクチャを保護します。

オンラインセミナー:AIOpsの新機能

インサイトを最大限に使いこなそう。MTTRを一気に短縮しましょう。完全なアシュアランスを提供します。オンラインセミナーに登録して、ジュニパーの業界をリードするMist AIプラットフォームが、データセンターネットワークを真のAIネイティブにする方法について説明します。

 

今すぐ観る(英語)

Apstraライセンス

管理対象デバイスあたりの1/3/5年の契約期間

適切なプランをお選びいただけます。詳しくは、お問い合わせください

スタンダード

アドバンスド

プレミアム

基本構成と運用

6ヶ月間のアドバンストトライアルが含まれます。

  • インスタンス当たり1つのブループリント
  • ベーシックなテレメトリ/インテントベースの分析
  • 3/5ステージのIP Closファブリック、コラプスファブリック、Freeform
  • デバイス管理
  • プラットフォーム管理
  • DC向けMarvis VNA

フル運用、保証、インテントベースの分析

スタンダードレベルライセンスの機能に加えて次が含まれます。

  • インスタンス当たり最大3つのブループリント
  • 高度なインテントベースの分析
  • Apstraテレメトリストリーミング
  • 根本原因の特定(RCI)
  • データセンターの相互接続(DCI)
  • カスタムテレメトリコレクター

大規模、マルチベンダーサポート、ポリシー管理

アドバンストレベルライセンスの機能に加えて次が含まれます。

  • インスタンスあたりの3つ以上のブループリント
  • サードパーティベンダーのファブリック*
  • ポリシーアシュアランス
  • フローデータ
  • ACSアプリ/サービス認識
  • ACS影響分析

 

*ジュニパー以外のデバイスを使用するファブリックには、プレミアムレベルが必要です

Juniper ApstraとCiscoデータセンターソリューションの比較

Juniper ApstraがCisco ACIよりもお客様に選ばれる理由をご覧ください。

デモ:自動化されたデータセンターの実例

数ヶ月または数週間かかっていた設計および導入を、数日または、数時間に短縮します。

リソースセンター

Learn More

導入事例

Atos creates a blueprint for data center success with Juniper Apstra

IT services form the core of Atos’ business plan. As a global leader in digital transformation, Atos is providing digital services and consulting with its offerings of sustainable, safe, and secure information services. Customers in 71 countries, Atos provides unified communications, cloud , big data, cybersecurity , IoT and transactional services.

Headquartered in suburban Paris, France, the company’s 105,000 employees deliver tailored, end-to-end solutions to multiple industries. Atos says it’s the No. 1 provider of managed cybersecurity services in Europe and that its sights are set on gaining market share in the other IT service areas in which it participates.

Atos Image

これらのソリューションでApstraを検索

ジュニパーの自動化

ジュニパーは、すべての製品に自動化を構築して、プログラマビリティを図るため、お客様の環境の自動化をメリットに役立つ一連のツールを提供します。私たちは、確実なエクスペリエンスをお客様へ提供することは、NetOpsとDevOpsチームにとって最優先の最も重要な要件であると考えています。

データセンターネットワーク

自動化された最新のデータセンターで、運用を簡素化し、信頼性を確保します。ジュニパーは、ネットワークのライフサイクル全体を自動化し、継続的に検証することで、設計、導入、運用を容易にします。

データセンターの相互接続

ジュニパーのDCIソリューションは、従来の拡張性の制約、ベンダーロックイン、相互運用性の課題を打破するシームレスな相互接続を実現します。

自動化された安全なデータセンター

ジュニパーの自動化されたデータセンターのセキュリティは、インテントベースネットワーク構築ソフトウェアによるマルチベンダー自動化と確実な信頼性を、ジュニパーの拡張可能でプログラム可能なスイッチングおよびルーティングプラットフォームと統合します。

AIデータセンター

ハイパフォーマンスのAIトレーニング、推論、ストレージのクラスターを迅速かつ柔軟に導入します。ジュニパー検証済み設計では信頼性とスピードに優れ、信頼性が最大10倍向上します。

Apstraに関するよくある質問

Juniper Apstraとは?

Apstraはデータセンターのファブリック管理および自動化ソフトウェアです。

Apstraのメリットとは?

  • Apstraにより、データセンターのネットワーク管理と自動化について、次のようなメリットを獲得できます:
  • インテントベースネットワーク構築(IBN)を通じて、信頼性の高いデータセンターの運用と自動化を実現
  • Day 0からDay 2以降の運用までを管理する単一ポイント
  • 業界唯一のマルチベンダーサポート(ジュニパー、Cisco、Arista、SONiC®のデータセンター機器およびソフトウェアをサポート)
  • クリックするだけの直感的なインターフェイスを採用しているため、最小限の時間で習得可能
  • ベンダー、プロトコル、トポロジーを問わず、コアからエッジにいたるまでのデータセンターの設計、導入、運用を検証可能
  • 信頼できる唯一の情報源、強力な分析、根本原因の特定により、運用を高速化し、平均修復時間を短縮

Apstraがサポートする最新のユースケースとは?

Apstra 4.2.0は、運用担当者と開発者向けに使いやすさとインテントベースの分析が強化されています。ジュニパー検証済み設計(JVD)により、実証済みかつ再現可能なアーキテクチャに基づいて、データセンターの信頼性を確保できます。フローデータにより、データセンターファブリック管理とアプリケーションパフォーマンスを関連付けることができます。主なクラウドツール/テクノロジーとの統合に加え、TerraformやKubernetesとの統合により、各組織のクラウド戦略に沿ってプライベートデータセンターのインフラストラクチャと運用をシームレスに確立できます。

Apstraがサポートするデバイスとは?

Juniper Apstraソフトウェアは、ジュニパー、Cisco、Aristaのデータセンター機器や、SONiCのオープンソースネットワーキングオペレーティングシステムを実行している機器で使用できます。サポートされている環境の全リストについては こちらをご覧ください。

Apstraがサポートするトポロジーとは?

Apstra Freeformリファレンスデザインにより、コアからエッジまでほぼすべてのトポロジーにわたりネットワークをカスタマイズ、自動化、管理できます。

Apstraリファレンスデザインとは?

Apstraは、3/5ステージ、スパインリーフ、折りたたみ式ファブリック、Freeformリファレンスデザインを提供します。このリファレンスデザインにより、単に各コンポーネントを組み合わせただけではない、より一貫したデータセンターネットワークを構築できます。Apstraのリファレンスデザインでは、ユーザーのビジネスインテントを実装メカニズムにマッピングする方法と、インテントが達成されたとみなされるために満たす必要のある期待値が定義されます。

Apstraデータセンターネットワークの一般的なユースケースと機能とは?

Apstraの一般的なユースケースと機能は次のとおりです。

  • 単一の統合ツールでデータセンターのライフサイクルを一元管理
  • コーディング不要のグラフエクスプローラ、統合フローデータ、インテントベース分析による監視を通じて、ネットワーク運用を可視化
  • ネットワークオペレーティングシステムのアップグレード管理
  • 構成ロールバックツールを使用した、構成および変更管理エラーからの保護
  • 障害の根本的原因を分析してMTTRを短縮
  • データセンターの相互接続(DCI)の統合ライフサイクル管理とシームレスなVXLANスティッチング
  • セキュリティポリシーの評価とアシュアランス
  • VMware環境とデータセンターネットワーク間の構成とイベントの関連付け
  • 容量計画と利用状況監視

Apstraで使用できるライセンスオプションは?

ジュニパーのライセンス契約モデルには3つのレベルがあり、ニーズに最適なものを選択して投資に見合う価値を最大限に高めることができます。

  • レベル1:スタンダード-基本的な構成と運用
  • レベル2:アドバンスト-スタンダードすべての機能が含まれ、フル運用、保証、高度なインテントベースの分析(IBA)をサポート
  • レベル3:プレミアム-アドバンストのすべての機能が含まれ、大規模なマルチベンダー環境とポリシー管理をサポート

 

お客様のデータセンターに適したライセンスレベルについての説明をご希望される場合は、ジュニパーの営業担当者にご連絡ください。

複数のベンダーを管理する必要がある場合、どのライセンスレベルが必要ですか?

プレミアムのライセンスレベルでは、ジュニパー製デバイスとジュニパー製以外のデバイスのいずれの場合でも対応します。スタンダードおよびアドバンストのレベルでは、ジュニパー製デバイスの管理のみに対応します。

Apstraのインストール要件は?

お客様がハードウェアと仮想プラットフォームを選択できます。Apstraがサポートするハイパーバイザー、バージョン、推奨されるVMリソースについては、 こちらをご覧ください。

Apstraの導入に関するサポートはどこで得られますか?

ジュニパーは、お客様のニーズに合わせてあらゆる種類の研修やプロフェッショナルサービスを提供しています。詳細についてはジュニパーの営業担当者にご連絡ください。 

Apstraはブラウンフィールド環境をサポートしていますか?

ジュニパーとパートナー企業がプロフェッショナルサービスを提供してサポートしています。 

最新のApstraリリースにアップグレードするにはどうすればいいですか?

アップグレード手順については、Apstraユーザーガイドを参照してください。Apstraプラットフォームは管理ツールであり、ネットワークデータプレーンでは動作しないため、アップグレードがトラフィックに影響を与えることはありません。

Apstraが統合する外部サーバー仮想化およびワークロード管理システムにはどのようなものがありますか?

ApstraはVMware NSX-TとVMware vCenterと統合し、ネットワーク事業者とVMware事業者のいずれに対しても可視性と構成の検証を提供します。この統合により、ポートグループ、ファブリックVLAN、Link Aggregation Control Protocol(LACP)構成間のミスマッチの解決が迅速化されます。また、あらゆる仮想ネットワーキングやVMトラフィック問題に関するトラブルシューティングも迅速化されます。

Apstra導入とApstraマネージドネットワーク設計におけるベストプラクティスとは何ですか?

インストールガイド、ユーザーガイド、開発者ガイド、導入ベストプラクティス、およびその他のサポートリソースについては、こちらをご覧ください。 

Gartner, Magic Quadrant for Data Center Switching, アンドリュー・ラーナー、サイモン・リチャード、他、2025年3月31日

Gartnerは、Gartner, Inc.および/または米国とその他の国におけるその関連会社の商標およびサービスマークであり、MAGIC QUADRANT、Peer Insightsは、Gartner, Inc.および/またはその関連会社の登録商標であり、本書では許可を得て使用しています。All rights reserved.

この図表は、Gartner, Inc.がリサーチの一部として公開したものであり、文書全体のコンテクストにおいて評価されるべきものです。オリジナルのGartnerドキュメントは、リクエストによりジュニパーネットワークスからご提供することが可能です。

Gartnerは、Gartnerリサーチの発行物に掲載された特定のベンダー、製品またはサービスを推奨するものではありません。また、最高のレーティング又はその他の評価を得たベンダーのみを選択するようにテクノロジーユーザーに助言するものではありません。Gartnerリサーチの発行物は、Gartnerリサーチの見解を表したものであり、事実を表現したものではありません。Gartnerは、明示または黙示を問わず、本リサーチの商品性や特定目的への適合性を含め、一切の責任を負うものではありません。

SONiC®はThe Linux Foundationの商標です。